現在、道路2-5号の敷砂利を行っています。
これから道路2-6,2-7,11,12号と行っていく予定です。
また、先週から地元の方々に 畦の除草および田畑の除石を行ってもらっています。
2011年10月31日 | 道路2-5号の敷砂利を行っています はコメントを受け付けていません
現在、道路工の敷砂利を行っています。
道路2-2号の半分と道路3号、道路9-2号は完了しました。
これから道路2-2号と2-3号、道路8号と行う予定です。
2011年10月24日 | 道路工の敷砂利 はコメントを受け付けていません
耕作地内に湧水が確認されました ので適切に暗渠パイプを設置し処理していきます。
引き続き基盤の整地をしています
2011年10月21日 | 湧水発見! はコメントを受け付けていません
各田畑の表土の除石を行いました。
用水路のBF300は 一部敷砂利の通路として使用する部分以外は完了しました。
2011年10月18日 | 道路工の敷砂利を行っています はコメントを受け付けていません
客土を搬入し、基盤の整地をしてます。
基盤の8割ぐらい整地完了です。
来週中には終わらせたいなと思います。
天気がよければですが・・・
現場にテルテル坊主でもつるしておこうかな
2011年10月17日 | お久しぶりです(^_^.) はコメントを受け付けていません
先日、現場隣接の能登国分寺公園でイベントがあり、 青いエプロンかけて、参加してきました。
天気がとてもよく、たくさんの人でにぎわっていました。
2011年10月12日 | 徳田まつりに参加(^_^) はコメントを受け付けていません
現在、H33-1V~34-1Vの畑部分の表土返しを完了しました。
また、同箇所の湧水処理工の施工を行っています。
これから残りの用水路工BF300の施工を行う予定です。
パイプラインは、完了しました。
2011年10月12日 | パイプラインは完了しました。 はコメントを受け付けていません
今年の暑い夏を乗り越え、
9月末の豪雨にも泣かされましたが、
工期内に工事を完成することができました。
(谷止工No.1)
(谷止工No.2)
周辺の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました。
2011年10月06日 | 無事、完成しました。 はコメントを受け付けていません
自由勾配側溝 B800×H800
施工延長 L=300m
ただ今、ベースコンクリート L=90m
打設完了です。
写真は9月27日の施工状況です。
2011年10月05日 | ベースコンクリートL=90m打設完了 はコメントを受け付けていません
現在、H20V~26Vの畑部分の表土返しを完了しました。
また、H32V~34Vの用水路工BF300の施工を行っています。
これから基盤工・表土返しを行う予定です。
パイプラインは、道路9-2号・11号の箇所を施工しています。
2011年10月04日 | 羽坂ほ場現場の現況 はコメントを受け付けていません