今回は今までと違う趣向で写真をを載せてみようと思います。
来たる3月23日(日)に 能登和倉万葉の里マラソンが 開催されます。
そのスタート地点が現在、工事を行っているところのすぐ近くにあります。
当日はランナーの方、応援の方、共に支障無く楽しめるように現場をきちんと進めていこうと今から考えています。
2014年2月28日 | 【和倉電線共同溝】万葉の里マラソンまであと24日! はコメントを受け付けていません
現在は、足場工事も終わり、鉄筋組立工事、型枠工事を行っています。
天候に恵まれていますが、PM2.5にも恵まれています。
外仕事なのでマスクなどで対策を行っていきたいと思います。
2014年2月27日 | 【千野道路】工事状況 はコメントを受け付けていません
道路横断部の電線管路工の施工を行いました。
十分な土被りを確保して布設しました。
埋戻しの後は仮舗装を施し、一般車両・歩行者に支障がないようにし、一日の工事を終了しました。
2014年2月25日 | 【和倉電線共同溝】電線管路の施工 はコメントを受け付けていません
世界農業遺産「能登の里山里海」を走ろう!
万葉の里マラソン2014(2014.3.23)のスタート地点標識です。
わたしたちの作業現場はこの沿線すぐ近くです。
沢山のランナーが参加していただけると楽しみにしています。
2014年2月25日 | 【和倉電線共同溝】万葉の里マラソン!! はコメントを受け付けていません
和倉温泉のホテル海望さんのすぐ真ん前でハンドホールの掘削工事にかかっています。
出入口のそばなのでお客様の通行の妨げにならない様に、また、道路を汚さないように注意して作業をしています。
2014年2月22日 | 【和倉電線共同溝】ハンドホールの掘削 はコメントを受け付けていません
現在は農道ボックスを施工中です。
ボックス基礎の地盤改良、均しコンクリートを施工し、仮設足場へと施工していきます。
雪がふらないのが幸いです。(^_^;)
2014年2月18日 | 【千野道路】ボックス施工 はコメントを受け付けていません