工事中ずっと気になっていた路肩のゴミ。 誰が捨てていくんだか・・・。ホント。 「本日、本現場最終日でもありますし、 掃除をして気持ちよく道路を利用してもらおう!」 ということで清掃開始! 想像をはるかに超えるこみの量で大変でした。 出るわ、出るわのゴミ、ゴミ、ゴミでゴミの山。
そして、1時間後。すっきり美しくなった路肩。 あぁー、気持ちいいですねぇ~。 この状態が長く続くことを祈るばかりです。
以上、「地域に貢献」でした。
2014年3月28日 | 【御祓川樋管工】地域に貢献 はコメントを受け付けていません
御祓川の河川改修工事が完成しました。
うっ、美しい・・・。きれい・・・。
着工前はこんな感じでした。ジャングルですね。
川幅も広くなって水害も減るだろうし、 仕事を通して社会に貢献できるなんて幸せです。
2014年3月28日 | 【御祓川樋管工】完成しました はコメントを受け付けていません
現在は、No.43砂田川BOXの床掘りをしています。地盤が悪く悪戦苦闘中です。
No.47農道BOXの方は型枠大工さんも鉄筋工さんも頑張ってくれていて、順調です。
だんだん、春先の気持ちのいい天気になっていってます。気持よく外で仕事します(^^)v
2014年3月27日 | 【千野道路】悪戦苦闘中です。 はコメントを受け付けていません
ようやく、仮排水路が完了し、砂田川の水が迂回しました。
来週からは、本格的に水路BOXの掘削にとりかかります。
農道BOXの方は、頂版の鉄筋を組み立てしています。
4月2日のコンクリート打設を目指して頑張ります。
2014年3月20日 | 【千野道路】仮排水路完成!それから... はコメントを受け付けていません
昨日から天候が悪くなり、忘れかけていた冬が舞い戻ってきました(-_-;)
天候は小雨、BOX底版コンクリートをブルーシートで養生できる程度だったので、計画どおりコンクリートを打設することが出来ました。(^^)v
来週もコンクリート打設、天候を祈りながら仕事を進めます。
2014年3月06日 | 【千野道路】コンクリート打設 はコメントを受け付けていません